新作まくら&ツタンカーメン堂食器
涼しくなってまいりました。
もふもふまくらの季節です。
IMOGENさん、今回は豪華フォックスファー(フェイク)です!
フェイクといえども沈み込むような分厚さ、まるでごまたま。
とても暖かいです。
ピンク・グレージュ・ベージュ・パープル・ネイビーの5色。
なんとクリスマスねこちゃん柄のけりけりクッション付きです。
そして、この生地を使ったマットもオーダーで作ってくださるそうです。
ご希望の方は受付まで。(マット:ベージュ生地は売り切れです。)
ツタンカーメン堂さんの新作食器も入荷。
2色ご飯用。
ドライを2種類でも、ドライとウェットでも。
柄はヒエログリフ風。
ツチノコやイルミナティっぽいマークも…。
こちらはカニ缶風。
いつものフードがカニに見えてきます。
ツタンさんより「普通の食器を作るのに飽きた」とのコメントをいただいております。
この先も奇抜な食器にご注目ください。
(なにもはいってないよ…ちょーだい)
秋まくら
お知らせが遅くなりました。
秋まくらの登場です。
3種類のねこ柄ブロード生地。
触り心地もさわやかで涼しくなったこの季節にぴったりです。
(※真ん中の柄はすぐに売り切れてしまいました…すみません)
(りぴーたーのねこちゃんも おおいですよ)
新・ごみばこ&新・機器 お盆は開いております
西日で待合室が暖められ皆さまには大変ご迷惑をおかけしております。
開院5年記念でスタッフからこんなかわいいごみばこをいただいちゃいました。
(ありがたきしあわせ…うれしい…ありがとうございます😸)
(注:お分かりだと思いますがごみばこは右側です)
真ん中のペダルを踏むと首からぱかっと開きます。
飴の包み紙やコロコロの紙などを入れてみてください。
そして、シマ研さんの新作機器がやってきました。
SAA(血清アミロイドA)という急性炎症で血中に増加する蛋白を測定する機器です。
強い味方が増えました。タッチパネルなのであわたま院長も操作可能です。(たぶん)
(おぼんは どこもいかないから あいてます)
猫キーホルダー
先日はエアコンの故障で来院された患者さまには大変ご迷惑をおかけしました。
幸い部品の交換で済み、翌日には無事涼しくなりました。ダイキンさんありがとうございました。
ねこちゃんの飼い主さまに作家さんが多いのか、はたまたねこちゃんが作家さんを選んでやってくるのか、
またまた患者さまである革作家さんのキーホルダーが作家さんコーナーに加わりました。
4色の猫ちゃん。
しっぽもついてます。
(あたしいいろも あるよ😸)
作家さんコーナー。圧巻ですね。
☞こちらの作品はsentiment doux さん ねこちゃん以外にもほんわか雑貨がいっぱいです。
夏まくら
リピーター続出のねこまくらに、今年も夏使用が登場。
先日持ってきてくださった分はすぐに売り切れてしまい、追加で作っていただきました。
ねこ柄タオル地でふかふかです😸
作家さん曰く「薄い生地のためすぐにへたってしまうかもなので二本セットでいつもの値段です」とのこと。
お買い得です。
(すてきな あれんじめんとを いただきました ありがとうございます😸)
お友達が増えました
アトリエ1/4さんのねこちゃんが増えました。
何と一気に大家族。
個性的な面々が集合。
表情もそれぞれ。
おしりもぷりぷり。
気に入ったねこちゃんがおりましたら、ぜひ抱っこしてみてください😸
(かわいいこ ばかりだなー😺)
年末年始休診のお知らせ&血液検査キャンペーン
むさし小金井キャットクリニックねこの病院は、12月29日から1月3日まで休診させていただきます。
本院のみなみ小金井動物病院は30日午前中まで診察しております。
年末年始および夜間救急は【動物救急センター府中】までお願いいたします。
また、1月4日から2月29日まで血液検査キャンペーンを行います。
ご予約はWEBもしくはお電話でお願いいたします。
来年も飼い主さまとねこちゃんたちにとって良い年でありますようお祈り申し上げます。
(ことしもおせわになりました😸 あわたま&ごまたま)
いただいたかわいいもの。
(どっちも ぼくに そっくり😺)
ツタンさん食器 おせち皿
ツタンカーメン堂さんの新作食器が届きました。
今回はシックな秋色です。
まずはねこ耳。大小。
傾斜もついて食べやすそうです。
(※UFOも隠れています)
そしてレンガのような猫柄。
こちらは低めでどっしり、倒す心配もしなくて良さそうですね。
のっぽさん食器。
水玉が雪のようでこれからの季節にピッタリです。
そして初・お目見えのねこ耳小鉢。
小さめのねこちゃんが喜びそう。
さて、残りの二つ。
こちら新作なんとおせち皿。
ねこちゃんがおせちなぞ食べるのか?という小さな疑問はありますが、
ツタンさん渾身の作、ステキです。かわいいです。
横から見ても
上から見ても
お正月っぽいですね。
ほんのちょっとのご馳走を、飼い主さまとご一緒に楽しんでも。
いつものごはんも、お正月っぽく。
(ぼくも かつおぶし たべたいなー)
2020年カレンダーと年末年始のお知らせ
ずいぶんと寒くなりねこちゃんたちもすっかり冬支度、次々とお布団にもぐり込んでくる季節がやってまいりました。
ただいま、MIOちゃんカレンダーをお配りしております。
今年もかわいい卓上型。
(ごまちゃんは ひょうじょうが まだまだだねえ あわたまより)
年末年始は例年通り
12/29-1/3 休診させていただきます。
そして、血液検査キャンペーンは2020年1月4日~2月29日です。
詳しくは受付までお問い合わせくださいませ。
また、ツタンカーメン堂さんがおせち皿を用意しているそうです。
入荷しましたらこちらでご連絡いたします。
(ぼくは きんようび おうちにいますー)
けりけり棒と個展
夏に販売しておりましたまくらのおまけ、覚えていらっしゃいますか?
おまけなのに大人気の【けりけり棒】、IMOGENさんがたくさん作ってくださいました!
猫柄二色セットで絶賛販売中。
(今回のモデルはごまたまさんですが、新人のためまだまだ表情が硬いですね、しかもイカ耳です)
結びひもは首輪にもちょうどよい長さです。
(ごまちゃん!こっち向かないで!)
そして個展のおしらせ。
宇宙ねこの絵をくださった飼い主さまです。
(よろしかったら おたちより くださいませ😸)
(ごまちゃん、笑って!)
木彫りの猫
この度、台風の被害に遭われました皆様には心よりお見舞い申し上げます。
あわたま&ごまたまは、雨風にもへっちゃらでした。
むさし小金井には新しいねこが増えました。
(えっ うごかないんだけど…)
そうです、木のねこさんです。
(びっくりしたー)
仏師である【大塚亨】氏☞wiki☞HP の作品です。
【大塚亨】氏は、ねこ食器でおなじみツタンカーメン堂さんの木工担当です。
さすが引き締まったフォルムの仏猫。
上腕も大腿もいいですね。
おめめもキラリ。
(かっこよすぎて ちょくし できないよう)
おうちのねこちゃんと同じ姿や色で彫ってくださるそうです。
フルオーダーのため、詳細等は直接大塚さんまでお問い合わせくださいませ。
(当院にチラシがあります)
ピュリナプロプラン ベテリナリーダイエット
はっきりしないお天気が続いております。
あわたまもごまたまも寝てばかりの毎日です。
今回、ピュリナから発売された新しい療法食をご紹介いたします。
【ピュリナプロプランベテリナリーダイエット】です。
海外では販売されておりましたのでご存知の方もいらっしゃると思います。
猫用はこちらの4種類です。
【UR尿路ケア】【OM肥満ケア】【NF腎臓ケア初期ステージ対応】【NF腎臓ケア中期ステージ以降対応】
大きさは…
【UR尿路ケア】
【OM肥満ケア】
【NF腎臓ケア初期ステージ対応】
【NF腎臓ケア中期ステージ以降対応】
腎臓フードは比べるとこんな感じです
左:初期 右:中期以降
尿路・肥満は大きめの粒
腎臓は小粒
ですね。
こちら試食に夢中のあわたま。
(はむはむ)
ごまたまは大興奮のためブレている写真しか撮れませんでした。すみません。
気になるお味は、【尿路・肥満:チキン】【腎臓:ツナ】となっております。
どちらもお好みのあわごまはもちろんがっついておりました。
なお、販売形態は【WEB注文ご自宅配送】です。
試食をご希望の方は受付にてお申し付けくださいませ。
ねこちゃんがお気に召しましたらご連絡ください→当院にて登録手続き→飼い主さまにメールでご連絡→WEBで注文・配送
となります。
先日、飼主さまがあわたまとごまたまカラーのアクリルたわしを編んでくださいました。
もったいなくて使えません。
ねこぐるみ
アトリエ1/4さんのねこのぬいぐるみが到着。
見てください、この迫力の3頭!(+1)
後ろ姿もきゅーん。(あわたまもお尻部分。)
アップで見てみましょう。
(勝手に命名してあります)
刺し子。 ゴブ子。 ウル子。
色合いもかわいいですね。
生地のこだわりももとより、手の込んだ刺繍がとにかくすごい。
ゴブ子さんのωの部分をご覧ください。
刺繍なのにまるで織物!とにかくものすごい技術です。
アトリエ1/4さんの作家さん、もともとお洋服を作っていた方だそうです。
弾けそうな足先もたまりませんね。
高級けりぐるみにならないよう、高いところで販売しております。
ご興味のある方はぜひ手に取ってご覧くださいませ。
※刺し子さんは新しいお家へと旅立っていきました
(ぼくは うっていません)
ねこ食器またまた
ツタンカーメン堂さんの新作ねこ食器がまたまた入荷。
春らしい草むらねこ柄と、ねこ型にくりぬかれたオレンジ水玉。
青いねこの色も鮮やかです。
そしておなじみねこ耳3種。
全身ねこグリーン。
かおねこブルー。
かおねこブルーグレー。
迷いますね。
(ぼくはおおきいから つたんさんにつくってもらった せのたかいしょっきをつかってるよ)
あわたま14歳
今年もこの日がやってきました。

あわたま、ごちそうを食べる日。

近づくあわたま「そろりそろり」

食べ物があると猛ダッシュで来るはずのごまたま不在のため、
ゆっくり味わいます。

どこにいるかというと…

隔離中。
でも、ちゃんとごまたまの分も用意しているよ。
あわたまがあらかた食べ終わったところで、ごまたま突入。

そして、案の定の展開。

仕方ないので持って差し上げました。

最後は揃って記念写真。

患者さまからいただいた手作りチョーカーを付けての一枚。
2人ともゴージャス。

15歳のお誕生日会も出来るように、飼い主が頑張ります。

下僕からのプレゼントは血液検査オプション全部入りでしたが、あわたま先生は大変お怒りでした。